【備忘録】無線用語

      2018/06/10

今現在、デジタル簡易無線・特小無線の2機種をゲットしています。
但し、デジ簡については、まだ登録証が発行されていないので電源すら入れられない状況です。(^_^;)アセアセ

特小無線については、時間を見つけては電源を入れてみてはいますが、全然何も聞こえません。(>_<) もしかして…と思ったんですが、私が住んでいる地域一帯では、誰も特小無線機を使っていないのではないか!?と言う一つの疑問が出て来ました。(^_^;) と言うのは、結構混線する、と言う話をYouTubeでは聞いていたんですよね。回線が混み合っているので…と言う話でしたが、現実には全く聞こえない。つまり、誰も使っていないのでは無いか!?と言う事です。(^_^;) 混信しなくて良いですが、誰も使っていないとなると、使い道がなくなってしまいますよね…(>_<)ウーン…

それから、この「ライセンスフリーラジオ」では、とにかく専門用語が多すぎて、何を言っているのか?さっぱり解りません。ユーザーの裾野を広げようと思っているのであれば、アマチュア無線とは完全に切り離した方が良いのでは無いでしょうかね?あまりにも独特な専門用語過ぎて、ハードルが高すぎですよね。

で、よく「にゅうかん」と言う言葉が出て来るので、どんな意味なんだ!?と思っていましたら、「入感」と言う文字になるみたいです。更に、意味を調べていたら、とても便利なサイトにたどり着きました♪(o^^o)

アマチュア無線用語集
http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/word.html

ここに色々な用語が沢山書かれていますので、私のような超初心者で、周りに聞く人も居ない、と言う方は、取り敢えず、こちらで専門用語を確認して見ると良いと思います。(o^^o)

このサイトが消滅したら困るので、PDFにしてデータとして保管をして置こうと思います。(^_^;)

 - ライセンスフリーラジオ