2nd水槽にサテライトを設定💨

      2018/06/10

本日、2nd水槽(ヤマトヌマエビ水槽)にサテライトLを設置しました♪(o^^o)✨ 抱卵固定の孵化した時…と言うか、孵化直前にママエビ🦐ちゃんを隔離しなければなりません。卵から妖精が孵ってしまうと、水槽内では回収が困難になるからです(>_<)💦

12/29に抱卵を発見して、まだ1/3ですので、孵化はまだまだ先。早くてもあと1週間…。通常であれば、2週間前後先の話なのですが、その頃には仕事が始まっているので、サテライト設置がかなり大変な作業になってしまう為、今の内に設置を試みた訳なのです。(^_^;)💦

通常であればサテライトの設置は非常に簡単です。ところが、私の2nd水槽は水槽ガラス面の上部から水面までが11cmもあるのです…💧 通常であれば5cmくらいではないでしょうか?(^_^;) なので、問題ないんですけどね…さすがに11cmもあるとエアーリフトで水送りが出来ないのです…orz💦

そんな訳で、水送りをキチンと出来るようにしなければならない問題が発生してしまったのです…💧

壁掛フィルターのポンプや、外部フィルターのポンプを試してみましたが、ちょっと水流が強すぎて、下手するとサテライトから水が溢れ出てしまうかも知れない危険性がありました💦 で、他には何かないのか?と思ったら、GEXのコーナーパワーフィルターが1つ余っていたのでそれを動かして見ました所…水流調整が出来る関係で、1番水流を弱める事が出来る事がわかりました♪(o^^o)✨

あとは、余っていた色んなパーツを組み合わせて設置をしました♪(o^^o)✨



上の写真の通りの状況になりました。(^_^;) なんで水槽の水をそんなに少なくしているの!?(;゚д゚)💦 と言う質問が出て来るかと思いますが…ヤマトヌマエビが脱出をしないように…と言う事と、エアレーションなどの水疱が破裂した時に、水しぶきが外部に出ていかないようにする為です。(^_^;) その為に水槽を45cmの深いタイプを購入しました♪(o^^o)✨

それから…孵化後の飼育水の話です。
今まで余っていた60cmスリム水槽を使って、汽水を作るために汽水プラントとして動かしていました…が、なかなか苔が発生しませんでした…orz💦 ネット上の情報では、水槽に色々入れて、太陽の日が当たる場所に放置しておけば良い。と言う内容でしたが、さすがに外に出しっぱなしってどうなの?と思い、室内でプラントとして始めた訳ですが、太陽の代わりに植物育成用のLED照明を当てていますが、全然苔が発生する気配がありませんでした…orz💦

ピンク色に見えるのは、植物育成用LEDの照明の色なのです。(^_^;)
で、全然ダメっぽかったので、虫かごにその水を汲み、屋上の日当り良好な場所へ放置する事にしました(^_^;)💦

勿論、プラントについては、そのまま実行中です。どっちが先に苔が発生した状態『グリーンウォーター』になるのでしょうか!?(^_^;)💦

また、最悪グリーンウォーターに失敗した場合には、インフゾリアの素を使って妖精ゾエアの育成にチャレンジしようかと思っています。(^_^;) 第二の矢を用意しておかなければ、万が一の時に終わってしまいますからね〜(>_<)💦

1ヶ月くらい、サテライトから落ちる水の音がうるさいですが、我慢しなければならないですね…💧孵化が始まれば、今度はサテライトではなく、汽水の水槽へ移すことになりますので、この音とはサヨナラが出来ます(^_^;)💦 それまでの辛抱です…💧

 - アクアリウム, 買い物